初
2013年01月09日
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
7日から営業開始しました。
年末はお節でバタバタして、新年早々爆睡してました。
ホント疲れましたし、新年ゆっくりでき、リフレッシュできました。
年末に撮ったお節の写真の紹介を少しずつしていきます。

慈姑を剥いております。


慈姑は「芽が出ますように」という意味です。
写真に載ってる「健ちゃん」お節が終わり地元の福岡に帰り、なんと過労で病院送りのうえ
点滴して入院 新年早々病院で過ごす
ほんとお節とは過酷なもの
ほんとがんばってくれました。
感謝します。
今年も前に進む 新屋敷 幸福論をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同お待ちしております。
今年もよろしくお願いします。
7日から営業開始しました。
年末はお節でバタバタして、新年早々爆睡してました。
ホント疲れましたし、新年ゆっくりでき、リフレッシュできました。
年末に撮ったお節の写真の紹介を少しずつしていきます。
慈姑を剥いております。
慈姑は「芽が出ますように」という意味です。
写真に載ってる「健ちゃん」お節が終わり地元の福岡に帰り、なんと過労で病院送りのうえ
点滴して入院 新年早々病院で過ごす
ほんとお節とは過酷なもの
ほんとがんばってくれました。
感謝します。
今年も前に進む 新屋敷 幸福論をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同お待ちしております。
Posted by 新屋敷 幸福論 at 19:06│Comments(2)
この記事へのコメント
Posted by みやた at 2013年01月10日 09:34
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
おせち大変でしたし、疲れました。
しかし今年もやりますよ。
そして色々器揃えていきます。
ご来店お待ちしております。
また器の話しでも
今年もよろしくお願いします。
おせち大変でしたし、疲れました。
しかし今年もやりますよ。
そして色々器揃えていきます。
ご来店お待ちしております。
また器の話しでも
Posted by 新屋敷 幸福論
at 2013年01月12日 00:51

新年早々に、病院で過ごさなければならないほど、お節は過酷なことなのですね。
それを想いながら、戴かないと(^_^;)
今年は、みなさん健康に過ごして下さいね。
そして、又お伺いするのを楽しみにしています!どうぞよろしくお願い致します。