スポンサーサイト
スタート
2012年09月27日
明日の夕方から会席新メニュースタートです。
今回 栗 アマダイ 松茸 のどぐろ さば シャラン鴨 帆立ほか色々登場します。
食欲の秋 食材も安定して入ってきます。
料理人としても楽しくなる時期に入ってきました。
シャラン鴨は去年と違う火の入れ方を挑戦
温度を少しずつ上げていき、ストレスを与えなく鴨特有の肉汁をたっぷり抑え込んでやっていきます。
鴨の芯温が一度上がれば外の温度も一度上げていき時間をかけて焼いていきます。
いろんな食材の火の入れ方がとても面白いです。
料金が5850円と7850円に決定しました。 少し料金が上がりましたがご理解よろしくお願いします。
食材も高級食材をふんだんに使っています。 ご来店お待ちしております。
料理教室も楽しく開講 次の記事に載せます。




今回 栗 アマダイ 松茸 のどぐろ さば シャラン鴨 帆立ほか色々登場します。
食欲の秋 食材も安定して入ってきます。
料理人としても楽しくなる時期に入ってきました。
シャラン鴨は去年と違う火の入れ方を挑戦
温度を少しずつ上げていき、ストレスを与えなく鴨特有の肉汁をたっぷり抑え込んでやっていきます。
鴨の芯温が一度上がれば外の温度も一度上げていき時間をかけて焼いていきます。
いろんな食材の火の入れ方がとても面白いです。
料金が5850円と7850円に決定しました。 少し料金が上がりましたがご理解よろしくお願いします。
食材も高級食材をふんだんに使っています。 ご来店お待ちしております。
料理教室も楽しく開講 次の記事に載せます。

Posted by 新屋敷 幸福論 at
02:07
│Comments(0)
大変 小関節炎
2012年09月22日
一昨日から足に違和感があり家に帰り横になると激痛が始まりだした。
痛くて寝返りもうてなくなり夜中に機能病院の救急にいき診察をし水曜日にMRIとCTをとることになりました。
10年前も同じことがなり入院 今回は痛いですがたえています。
今日の朝も痛くランチが地獄でした。 痛み止めを飲んでるので痛さは軽減しています。
健康第一ですね。
痛くて寝返りもうてなくなり夜中に機能病院の救急にいき診察をし水曜日にMRIとCTをとることになりました。
10年前も同じことがなり入院 今回は痛いですがたえています。
今日の朝も痛くランチが地獄でした。 痛み止めを飲んでるので痛さは軽減しています。
健康第一ですね。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
00:03
│Comments(2)
1年ぶりの来店
2012年09月18日
この間とある夫婦が来店、カウンターに座られ少し会話をしていくと結婚記念日に当店を予約してくださいました。
一年前も日曜日に予約の電話を入れてたらしくその時は休みの日に転送電話の切り替えをできてなく次の日の月曜日に電話を入れてくださったのですが、当日の予約でお断りをしました。 そのときも結婚記念日で1年前に断られたので
来年は前日までに予約を入れて絶対に行こうと思ってくださり今回来店くださいました。
夫婦仲良く食事され僕たちも会話させていただき楽しかったです。 旦那さんのほうが来年も奥様の両親を招待するので
覚えていてくださいとの事でとても感謝します。 目の前でよき記念日を垣間見るこのができる事幸せに思います。
これからもお客様の期待を裏切らないよう少しずつですが成長の過程をお見せできるよう努力していきます。
食事は「楽しく」するものとしてお客様に場所の提供ができる店造りをやっていきます。
ヨーロッパの料理の本を見ていると、最近食事に笑顔がなくなってきているとスペインの大御所が記事にしていました。
それは時代なのか料理人の資質なのかモラルの問題なのかわからないのですが、幸福論にできる事
幸福論らしい物を追求していきたいと思います。
一年前も日曜日に予約の電話を入れてたらしくその時は休みの日に転送電話の切り替えをできてなく次の日の月曜日に電話を入れてくださったのですが、当日の予約でお断りをしました。 そのときも結婚記念日で1年前に断られたので
来年は前日までに予約を入れて絶対に行こうと思ってくださり今回来店くださいました。
夫婦仲良く食事され僕たちも会話させていただき楽しかったです。 旦那さんのほうが来年も奥様の両親を招待するので
覚えていてくださいとの事でとても感謝します。 目の前でよき記念日を垣間見るこのができる事幸せに思います。
これからもお客様の期待を裏切らないよう少しずつですが成長の過程をお見せできるよう努力していきます。
食事は「楽しく」するものとしてお客様に場所の提供ができる店造りをやっていきます。
ヨーロッパの料理の本を見ていると、最近食事に笑顔がなくなってきているとスペインの大御所が記事にしていました。
それは時代なのか料理人の資質なのかモラルの問題なのかわからないのですが、幸福論にできる事
幸福論らしい物を追求していきたいと思います。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
02:40
│Comments(0)
募集
2012年09月14日
夕方からのバイトの募集をしています。
堅苦しくない職場なのでのびのび働いてくれる方募集します。
096-366-6566
担当者 トハラまでお願いします。
堅苦しくない職場なのでのびのび働いてくれる方募集します。
096-366-6566
担当者 トハラまでお願いします。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
02:20
│Comments(0)
業務連絡
2012年09月14日
9月の16日と17日は連休をいただきます。 それと20日のお昼の営業をお休みします。
20日のお昼は料理教室をやりますので夕方のみ営業します。
よろしくお願いします。
20日のお昼は料理教室をやりますので夕方のみ営業します。
よろしくお願いします。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
02:14
│Comments(0)
9月3日
2012年09月08日
9月3日にオープンした上の裏通りの「おでんまつむら」
松村君は幸福論に4回ほど食事に来てくれて色々話をし業者の紹介など協力して盛り上げて行きたいと思っています。
彼の大阪での職場は大阪で有名な日本料理屋僕も大阪に11年いたのでよく知ってます。
松村君が作るおでんに期待したいと思っています。
個人的に10月すぎにお店が少しなじんだころに伺いたいと思っています。
皆様も是非伺ってみてください。 よろしくお願いします
松村君は幸福論に4回ほど食事に来てくれて色々話をし業者の紹介など協力して盛り上げて行きたいと思っています。
彼の大阪での職場は大阪で有名な日本料理屋僕も大阪に11年いたのでよく知ってます。
松村君が作るおでんに期待したいと思っています。
個人的に10月すぎにお店が少しなじんだころに伺いたいと思っています。
皆様も是非伺ってみてください。 よろしくお願いします
Posted by 新屋敷 幸福論 at
02:15
│Comments(0)
★白桃烏龍茶の秘密★
2012年09月07日
皆様、こんばんわ。
長かった熱い夏も終わりを告げ、やっと朝晩は少し涼しく感じられる季節になりましたね。
これからの季節の移り変わりが楽しみに感じられます。
今日は、当店のお茶の中から不動の人気を保つ、白桃烏龍茶の秘密に近づきたいと思います。
上質な台湾烏龍茶の茶葉の中に見え隠れする、ピンク色のもの。
これこそが、あの芳しい香りのモト、フリーズドライされた白桃です。

日本茶に比べて、もともとクルっとと丸まった台湾烏龍茶の茶葉とともに水の中でゆっくりと開き、香りが抽出されていきます。
水出しでゆっくりと出来上がったお茶は、上品な香りとともにほのかな甘みがあり、
この人気を誇る理由なのでしょうね。
ワイングラスに注ぐとよりいっそう香りの効果を楽しめるので、最近のマイブームになっています☆
長かった熱い夏も終わりを告げ、やっと朝晩は少し涼しく感じられる季節になりましたね。
これからの季節の移り変わりが楽しみに感じられます。
今日は、当店のお茶の中から不動の人気を保つ、白桃烏龍茶の秘密に近づきたいと思います。
上質な台湾烏龍茶の茶葉の中に見え隠れする、ピンク色のもの。
これこそが、あの芳しい香りのモト、フリーズドライされた白桃です。
日本茶に比べて、もともとクルっとと丸まった台湾烏龍茶の茶葉とともに水の中でゆっくりと開き、香りが抽出されていきます。
水出しでゆっくりと出来上がったお茶は、上品な香りとともにほのかな甘みがあり、
この人気を誇る理由なのでしょうね。
ワイングラスに注ぐとよりいっそう香りの効果を楽しめるので、最近のマイブームになっています☆