スポンサーサイト
お知らせ。
2013年05月31日
九州も梅雨に入りましたね。
日中の蒸し暑さを感じます。
お知らせになります。
本日夜のお食事のお席は、おかげさまで満席をいただいております。
また明日、夜のお食事のお席は貸切のご予約をいただいております。
またお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
日中の蒸し暑さを感じます。
お知らせになります。
本日夜のお食事のお席は、おかげさまで満席をいただいております。
また明日、夜のお食事のお席は貸切のご予約をいただいております。
またお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
09:54
│Comments(0)
今日から
2013年05月23日
今日のディナーから新メニュースタートです。
金額のお知らせです。
5950円と7850円のコース内容になります。
ご予約お待ちしております。
それと新しく日本酒入荷しております。
金額のお知らせです。
5950円と7850円のコース内容になります。
ご予約お待ちしております。
それと新しく日本酒入荷しております。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
08:50
│Comments(0)
木曜日
2013年05月15日
今週の木曜日のランチをお休みします。
料理教室の日になっています。
よろしくお願いします。
料理教室の日になっています。
よろしくお願いします。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
08:28
│Comments(3)
お知らせ
2013年05月14日
ご連絡になります。
今月は、第二火曜日と第三木曜日とがちょうど今週にあたり、
お料理教室の開催日となるため
本日14日と16日の木曜日は、ランチの通常営業をお休みさせていただきます。
ランチを予定されていたお客様にはご不便をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
現在の生徒さんも、みなさん熱心でいらっしゃいます。
こちらも頑張っていきます。
今月は、第二火曜日と第三木曜日とがちょうど今週にあたり、
お料理教室の開催日となるため
本日14日と16日の木曜日は、ランチの通常営業をお休みさせていただきます。
ランチを予定されていたお客様にはご不便をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
現在の生徒さんも、みなさん熱心でいらっしゃいます。
こちらも頑張っていきます。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
08:30
│Comments(0)
カンガルー・ポー
2013年05月07日
みなさま、ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか?
お天気にも恵まれ、帰省されたり、ご旅行に行かれたり、良い連休でしたでしょうね。
さて、その連休中に幸福論のカウンター奥に登場した、謎の植物。
こちらです。

その名も、カンガルー・ポー。
オーストラリアからやってきました。
カンガルーの足ににていることが、名前の由来です。
なんとなく野性味があるのですが、細毛に包まれた花はベルベットのような品があり、個性的な植物です。
もともと気温の温かい国の植物ですので、これから暑くなる熊本でも元気に
花を咲かせてくれるでしょう。
ぜひ当店にお越しの際は、ご覧ください。
お天気にも恵まれ、帰省されたり、ご旅行に行かれたり、良い連休でしたでしょうね。
さて、その連休中に幸福論のカウンター奥に登場した、謎の植物。
こちらです。
その名も、カンガルー・ポー。
オーストラリアからやってきました。
カンガルーの足ににていることが、名前の由来です。
なんとなく野性味があるのですが、細毛に包まれた花はベルベットのような品があり、個性的な植物です。
もともと気温の温かい国の植物ですので、これから暑くなる熊本でも元気に
花を咲かせてくれるでしょう。
ぜひ当店にお越しの際は、ご覧ください。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
18:00
│Comments(0)
GW
2013年05月01日
ゴールデンウィークの営業のご案内です。
5月3日 (金) 夜7時より営業
5月4日 (土) ランチ ディナー両方営業です。
5月5日 (日) 夜7時より営業
5月6日 (月) 夜7時より営業
ご予約おまちしております。
5950円のコースと7850円のコースになっております。
よろしくお願いします。
5月3日 (金) 夜7時より営業
5月4日 (土) ランチ ディナー両方営業です。
5月5日 (日) 夜7時より営業
5月6日 (月) 夜7時より営業
ご予約おまちしております。
5950円のコースと7850円のコースになっております。
よろしくお願いします。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
18:25
│Comments(0)
報告
2013年04月26日
今日から新メニューが始まりました。
料金が5950円と7850円の金額に決まりましたこと報告いたします。
ゴールデンウイークの営業が
4月29日 祝日が夜の営業のみ
5月3日 夜のみ営業
5月4日 昼夜営業しています。
5月5日 夜のみ営業
5月6日 夜のみ営業
以上の営業時間になっております。
ご来店お待ちいたしております。
料金が5950円と7850円の金額に決まりましたこと報告いたします。
ゴールデンウイークの営業が
4月29日 祝日が夜の営業のみ
5月3日 夜のみ営業
5月4日 昼夜営業しています。
5月5日 夜のみ営業
5月6日 夜のみ営業
以上の営業時間になっております。
ご来店お待ちいたしております。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
08:37
│Comments(0)
今日で
2013年04月24日
今月のディナーのコースが終了
明日は新しい献立と試作 木曜日のディナーから新メニューになります。
ご来店お待ちしております。
ゴールデンウィークの営業のお知らせは明日にでも掲載します。
日本酒も今日新しく入れなおしましたのでそちらも近じか報告いたします。
今週の金曜日のディナーは満席となっておりますので、報告まで
土曜日のディナーは、まだ空席がございます。
よろしくお願いいたします。
明日は新しい献立と試作 木曜日のディナーから新メニューになります。
ご来店お待ちしております。
ゴールデンウィークの営業のお知らせは明日にでも掲載します。
日本酒も今日新しく入れなおしましたのでそちらも近じか報告いたします。
今週の金曜日のディナーは満席となっておりますので、報告まで
土曜日のディナーは、まだ空席がございます。
よろしくお願いいたします。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
08:52
│Comments(0)
今週の木曜日
2013年04月16日
第三木曜日のお昼は料理教室のためランチ営業をお休みいたします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
18:25
│Comments(0)
休日
2013年04月13日
4月の14日日曜日はお休みをいただきます。
朝から福岡にぶらっと行ってきます。
それと18日のランチは料理教室のためにお休みいたします。

長崎グラバー園のハートの石
朝から福岡にぶらっと行ってきます。
それと18日のランチは料理教室のためにお休みいたします。
長崎グラバー園のハートの石
Posted by 新屋敷 幸福論 at
08:28
│Comments(0)
明日のお昼
2013年04月09日
明日から第2期目の料理教室がスタートします。
毎月第二火曜日と第三木曜日が料理教室のためランチをお休みさせていただきます。
よろしくお願いします。
毎月第二火曜日と第三木曜日が料理教室のためランチをお休みさせていただきます。
よろしくお願いします。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
08:20
│Comments(0)
メニュー変え
2013年03月29日
コースの値段の報告
5800円と7650円になりました。


是非食べていただきたい食材の一つ 「あいなめ」
日本料理の王道中の王道
今回お椀でご提供
残念なのが熊本で仕入れの注文をしても・・・ない現状 大阪から仕入れています。
なかなかの高級魚
長い日本料理の歴史の中で、スタンダードに残ってきてる吸い物の1つ
「あいなめの葛叩き」 季節を感じる王道のこの一品
ご予約お待ちしております。
関西では「あぶらめ」とも言われています。
5800円と7650円になりました。
是非食べていただきたい食材の一つ 「あいなめ」
日本料理の王道中の王道
今回お椀でご提供
残念なのが熊本で仕入れの注文をしても・・・ない現状 大阪から仕入れています。
なかなかの高級魚
長い日本料理の歴史の中で、スタンダードに残ってきてる吸い物の1つ
「あいなめの葛叩き」 季節を感じる王道のこの一品
ご予約お待ちしております。
関西では「あぶらめ」とも言われています。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
18:40
│Comments(1)
新★★茶
2013年03月27日
空席
2013年03月22日
明日の土曜日一組キャンセルがでましたので、テーブル一席空きました。
ディナーの予約お待ちしております。
ディナーの予約お待ちしております。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
18:27
│Comments(0)
最後の晩餐
2013年03月16日
一昨日の夜たびたび幸福論を利用いただいているお客様が来店
熊本最後の晩餐
仕事の関係で熊本で働いていらっしゃいました。
幸福論で食事した次の日に引越し 広島へ行かれます。
今現在広島にいらっしゃると思います。
料理人人生今日という日を一生忘れることない記念の日と僕自身思う一日でした。
料理人とお客様の理想の形を感じ取れました。
ほんとにいい時間過ごさせていただきました。 感謝です
今後も「おいしいの向こう側」めざして突き進んでいきます。
貴重な時間こちらこそありがとうございました。

熊本最後の晩餐
仕事の関係で熊本で働いていらっしゃいました。
幸福論で食事した次の日に引越し 広島へ行かれます。
今現在広島にいらっしゃると思います。
料理人人生今日という日を一生忘れることない記念の日と僕自身思う一日でした。
料理人とお客様の理想の形を感じ取れました。
ほんとにいい時間過ごさせていただきました。 感謝です
今後も「おいしいの向こう側」めざして突き進んでいきます。
貴重な時間こちらこそありがとうございました。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
10:30
│Comments(1)
とある人からの贈り物。
2013年03月16日
最近、私の行きつけのパン屋さんのご主人からあるものをいただきました。
それは。
星野富弘さんの詩のポストカード。
全部で7作品ありますが、思わず読みいってしまいました。
一番ぐっときたのがこの作品です。
ぜひ読んでみてください。
幸福論のお化粧室に週替わりで飾らせてもらっています。
心が温まる作品たちです。
それは。
星野富弘さんの詩のポストカード。
全部で7作品ありますが、思わず読みいってしまいました。
一番ぐっときたのがこの作品です。
ぜひ読んでみてください。
幸福論のお化粧室に週替わりで飾らせてもらっています。
心が温まる作品たちです。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
09:30
│Comments(0)
器
2013年03月15日
3月の10日まで「うつわ屋」の個展 杉尾信康さんの陶展がありお邪魔してきました。
とても楽しく拝見させていただきました。





とても独創的がすごくこんな作品ほかにないなと思わせてくださる作品の数々
幸福論でもとてもきにいっていて主に焼き物や造りやちょこっとした料理に使っています。
器がいいのでシンプルに演出
モチベーションも上がってきます。
いい器と料理 日本料理が大切にしないといけない文化だと思います。
量産性の器が多く出回り日本料理の本質が薄れてきているようにも感じます。
器と料理 幸福論はこういう形を今の若い料理人にも理解してもらい
いい文化 伝統を伝えていけるようやっていきます。
うつわ屋さんのほうにまだ作品があると思いますので是非
店で使ってる杉尾さんの作品もアップしときます。
とても楽しく拝見させていただきました。
とても独創的がすごくこんな作品ほかにないなと思わせてくださる作品の数々
幸福論でもとてもきにいっていて主に焼き物や造りやちょこっとした料理に使っています。
器がいいのでシンプルに演出
モチベーションも上がってきます。
いい器と料理 日本料理が大切にしないといけない文化だと思います。
量産性の器が多く出回り日本料理の本質が薄れてきているようにも感じます。
器と料理 幸福論はこういう形を今の若い料理人にも理解してもらい
いい文化 伝統を伝えていけるようやっていきます。
うつわ屋さんのほうにまだ作品があると思いますので是非
店で使ってる杉尾さんの作品もアップしときます。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
18:27
│Comments(1)
お酒の紹介
2013年03月14日
「辛口のお酒ください」
このフレーズがいやになってきたので、新しく日本酒メニュー変えました。
まず 紹介
お米の種類別で仕入れました。
山田錦 杜氏 永山貴博 「貴」 無濾過生原酒中取り 山口県 +3 純米吟醸 限定
山田錦 杜氏 石原丈径 「王禄」 島根県 +10 超辛純米 限定


雄町 杜氏 神理 「東北泉」 辛口純米生原酒 山形県 +11 純米 限定
雄町 杜氏 水戸部朝信 「山形正宗」 山形県 +4 純米吟醸 限定


八反錦 杜氏 土井鉄也 「宝剣」 広島県 +5 純米 限定
八反錦 杜氏 石川達也 「竹鶴」 広島県 +11 純米吟醸 限定


愛山 杜氏 松原秀樹 榛場農 「開運」 無濾過生原酒 静岡県 +2 純米吟醸 限定
愛山 杜氏 藤村俊文 「来福」 生原酒 茨城県 +4 純米吟醸 限定


栃木酒14号 杜氏 薄井真人 「仙禽」 仙禽50中取り 栃木県 非公開 限定

夢錦 杜氏 桑山雅行 「長珍」 ささにごり純米夢錦60生 愛知県 +7 純米 限定

千本錦 杜氏 大西唯克 「而今」 千本錦無濾過生 三重県 +1 純米吟醸 限定

まっしぐら 杜氏 伊藤賢一 「陸奥八仙」 赤ラベル 特別純米 直汲み 青森県 限定


一番最初にお米の名前をつけました。
辛口のお酒くださいといわれても困っていました。
お客様の味覚 好みがことなるので お米の特徴など色々試されて自分好みの日本酒にたどり着いてほしいと思いました。
「辛口の酒ください」 時代的にこの言葉いらないと思います。
杜氏さんも辛い酒作ろうかと思っていないと思いますし、 辛口 甘口は糖度計で水より重いか 軽いかで決まってきます。
味が問題じゃないことをご理解ください。
今やワインが世界から入ってきてる背景で日本酒造りも大きく変わってきています。
つまり「酸」の重要性です。
ワインが入り 日本人の味覚も変わってきています。
昔の酒は「酸」をとりのぞく作業で日本酒ができていました。
今は「酸」と向き合いながらの日本酒
「脱 辛口の酒ください」をテーマにしたお話しでした。
自分飲みを試されてください。
マスターことケンちゃんがお相手します。
ご予約おまちしております。
このフレーズがいやになってきたので、新しく日本酒メニュー変えました。
まず 紹介
お米の種類別で仕入れました。
山田錦 杜氏 永山貴博 「貴」 無濾過生原酒中取り 山口県 +3 純米吟醸 限定
山田錦 杜氏 石原丈径 「王禄」 島根県 +10 超辛純米 限定
雄町 杜氏 神理 「東北泉」 辛口純米生原酒 山形県 +11 純米 限定
雄町 杜氏 水戸部朝信 「山形正宗」 山形県 +4 純米吟醸 限定
八反錦 杜氏 土井鉄也 「宝剣」 広島県 +5 純米 限定
八反錦 杜氏 石川達也 「竹鶴」 広島県 +11 純米吟醸 限定
愛山 杜氏 松原秀樹 榛場農 「開運」 無濾過生原酒 静岡県 +2 純米吟醸 限定
愛山 杜氏 藤村俊文 「来福」 生原酒 茨城県 +4 純米吟醸 限定
栃木酒14号 杜氏 薄井真人 「仙禽」 仙禽50中取り 栃木県 非公開 限定
夢錦 杜氏 桑山雅行 「長珍」 ささにごり純米夢錦60生 愛知県 +7 純米 限定
千本錦 杜氏 大西唯克 「而今」 千本錦無濾過生 三重県 +1 純米吟醸 限定
まっしぐら 杜氏 伊藤賢一 「陸奥八仙」 赤ラベル 特別純米 直汲み 青森県 限定
一番最初にお米の名前をつけました。
辛口のお酒くださいといわれても困っていました。
お客様の味覚 好みがことなるので お米の特徴など色々試されて自分好みの日本酒にたどり着いてほしいと思いました。
「辛口の酒ください」 時代的にこの言葉いらないと思います。
杜氏さんも辛い酒作ろうかと思っていないと思いますし、 辛口 甘口は糖度計で水より重いか 軽いかで決まってきます。
味が問題じゃないことをご理解ください。
今やワインが世界から入ってきてる背景で日本酒造りも大きく変わってきています。
つまり「酸」の重要性です。
ワインが入り 日本人の味覚も変わってきています。
昔の酒は「酸」をとりのぞく作業で日本酒ができていました。
今は「酸」と向き合いながらの日本酒
「脱 辛口の酒ください」をテーマにしたお話しでした。
自分飲みを試されてください。
マスターことケンちゃんがお相手します。
ご予約おまちしております。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
19:06
│Comments(0)
料理教室
2013年03月12日
前回の内容が 鯛の細造り木の芽和え 牛ランプのロティ 菜の花と独活のお椀 鯛のポアレ 春菊のソース
帆立の昆布締めと春野菜の和え物をやりました。
今回フランス料理の技法のリクエストがあり、ロティとポアレを入れてみました。

第一期が残り1回の授業となりました。
4月から第2期がはじまります。
現在応募が殺到して、一時的に募集を締め切らせていただいています。
今の現状1年先まで埋まっていますので、タイミングが来ましたらまた募集をかけたいと思っています。
よろしくお願いします。

今回の集合写真です。
帆立の昆布締めと春野菜の和え物をやりました。
今回フランス料理の技法のリクエストがあり、ロティとポアレを入れてみました。
第一期が残り1回の授業となりました。
4月から第2期がはじまります。
現在応募が殺到して、一時的に募集を締め切らせていただいています。
今の現状1年先まで埋まっていますので、タイミングが来ましたらまた募集をかけたいと思っています。
よろしくお願いします。
今回の集合写真です。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
20:24
│Comments(2)
業務連絡
2013年03月12日
今週の16日土曜日のディナーは満席になっています。

業務連絡でした。
業務連絡でした。
Posted by 新屋敷 幸福論 at
18:26
│Comments(0)